産直情報 山口県の「産地直売所」をご紹介します。
- 道の駅 萩しーまーと
《全国モデル「道の駅」》
「浜料理がんがん」では、萩沖の新鮮な旬の魚貝や、地獲れ野菜など、 しーまーと店舗の自慢の素材を、ふんだんに使用した和風海鮮料理店です。市場で買った魚介を持ち込んで、好みの料理で召し上がっていただく「勝手ご膳」も好評です!
萩市椿東4160-61 - 道の駅 萩往還
萩焼、海産物加工品、地酒など萩のみやげが販売されています。また、駅内の松陰記念館では吉田松陰の資料が展示されており、無料で見学することができます。
萩市大字椿字悴ヶ坂1258 - 道の駅 センザキッチン
日本界屈指の天然の良港「仙崎湾」の新鮮な海産物が豊富に揃う直売所やレストランには魅力がいっぱい。「食べる・遊ぶ・つなぐ」の3つの特徴を融合し、多くの人が集う交流スポットです。
山口県長門市仙崎4297番地1 - 道の駅 萩・さんさん三見
農産物では、地元の農家が丹精込めた農産物・加工品等を直接販売しています。海産物・鮮魚では、三見シーマザーズの新鮮な水産物や加工特産品の販売を行っています
萩市三見1028-2 - 道の駅 ゆとりパークたまがわ
春から始まる田万川のフルーツストーリー!!季節ごとに地元の豊富な果実が並びます。春には柑橘類が豊富に出荷されます。『いよかん』『八朔』『甘夏』『デコポン』『せとみ』『なつみ』『はるか』『ぶんたん』『ポンカン』『夏みかん』などです。夏~秋にかけて『小川桃』から始まり『小川梨』『小川りんご』『小川ぶどう』と次々と続きます。更に地元果樹園からたくさんの果実が届きます
萩市大字下田万2849-1 - 道の駅 阿武町
道の駅阿武町はすぐ近くに漁港があるので、新鮮なお魚が毎朝たくさん届きます。鮮魚が到着する午前10時前後には、地元や近隣の町だけでなく、瀬戸内海側からもプロの料理人の方々がお越しになり、魚が届くのを今か今かとお待ちくださっています。宅配便をご用意いたしておりますので、遠方からいらっしゃるお客様も安心して鮮魚をお買い求めできます
阿武郡阿武町奈古2249 - 道の駅 おふく
手作りシャーベット工房があります。美祢市内の特産品はすべて北浦産の海産物など品揃えが豊富で,季節の野菜や果物など廉価で販売しています
美祢市於福町上4383-1 - 道の駅 みとう
道の駅みとうは、ビオトープ(多様性の生態系を持った自然)のある大田川沿いにあります。水と緑に囲まれたドライバーズ施設で、地元でとれた野菜や果物を販売するフレッシュ市場、みやげものが並ぶ特産品販売所、レストランなどがあります。交流の館では美東町の歴史や文化を紹介しています
美祢市美東町大田近光5480-1 - 道の駅 ハピネスふくえ
「パビネスふくえ」はメロン、地元野菜、ハーブ園、温室、シクラメン、イベント広場を備えた、道の駅です
萩市大字福井下4014-2 - 道の駅 うり坊の郷 katamata
「うり坊の郷 katamata」では地元「片俣地区」産のトマトを中心とした新鮮で安全な野菜の品揃えが自慢です。また、人気なのは夏期限定「トマトソフトクリーム」と、珍しい「猪肉」。そして地元の加工グループによる手作りの寿司、餅(かき餅)、お菓子などを販売しています
萩市大字片俣字円明1244-7 - 道の駅 あさひ
佐々並は江戸時代に市として栄え、御茶屋があるなど、昔から旅の途中の休憩所となっています。人気の佐々並どうふなどの特産品販売所と食堂が設けられています。ドイツから輸入した雑貨、木のおもちゃ、ピクルス、パテ、ジャムなども販売されています
萩市大字佐々並2476-1 - JAファーマーズマーケット ふれあいらんど萩
安心安全な農産物はもちろん、できたての惣菜や弁当、パンなどをご提供しています。
山口県萩市椿3395-12 - 俵山農産物直売所湯久里倶楽部
白猿の湯に入り、自然薯料理を食べて、物産品の買い物。夏はホタル、冬はシシ鍋、シカ刺し。
山口県長門市俵山湯町 - 紫福ふれあい市場
農家の方々が真心を込めて育てた安全で安心できる新鮮な野菜・果物・花木等を市場価格より安く提供しております。(栽培・防除日誌をきちんと付けてます。)
山口県萩市紫福3440 - 埴生ふれあい市場
「ふれあい市場」は、地域の農家が農業に楽しみを求めて、消費者に「安心・安全」な野菜や果物をふるさとの味として販売する地域の交流の場です。ぜひお立ち寄り下さい。
山口県山陽小野田市埴生555-2 - 直売所 みとう
地元産の木材を使ったしゃれた建物で、店内にはさわやかな木の香りが漂っています。カルスト台地で太陽をいっぱいに浴びて育った新鮮な野菜や、清流で育った美祢米長者御膳等、美祢市内で生産加工された特産品を各種とりそろえて展示販売しています。
山口県美祢市美東町真名968-8 - あぐりプラザおふく
四季を通じて地元の新鮮な野菜や加工品が格安で販売されてます。
山口県美祢市於福町2867-1
- 道の駅 萩しーまーと
《全国モデル「道の駅」》
「浜料理がんがん」では、萩沖の新鮮な旬の魚貝や、地獲れ野菜など、 しーまーと店舗の自慢の素材を、ふんだんに使用した和風海鮮料理店です。市場で買った魚介を持ち込んで、好みの料理で召し上がっていただく「勝手ご膳」も好評です!
萩市椿東4160-61 - 道の駅 萩往還
萩焼、海産物加工品、地酒など萩のみやげが販売されています。また、駅内の松陰記念館では吉田松陰の資料が展示されており、無料で見学することができます。
萩市大字椿字悴ヶ坂1258 - 道の駅 センザキッチン
日本界屈指の天然の良港「仙崎湾」の新鮮な海産物が豊富に揃う直売所やレストランには魅力がいっぱい。「食べる・遊ぶ・つなぐ」の3つの特徴を融合し、多くの人が集う交流スポットです。
山口県長門市仙崎4297番地1 - 道の駅 萩・さんさん三見
農産物では、地元の農家が丹精込めた農産物・加工品等を直接販売しています。海産物・鮮魚では、三見シーマザーズの新鮮な水産物や加工特産品の販売を行っています
萩市三見1028-2 - 道の駅 ゆとりパークたまがわ
春から始まる田万川のフルーツストーリー!!季節ごとに地元の豊富な果実が並びます。春には柑橘類が豊富に出荷されます。『いよかん』『八朔』『甘夏』『デコポン』『せとみ』『なつみ』『はるか』『ぶんたん』『ポンカン』『夏みかん』などです。夏~秋にかけて『小川桃』から始まり『小川梨』『小川りんご』『小川ぶどう』と次々と続きます。更に地元果樹園からたくさんの果実が届きます
萩市大字下田万2849-1 - 道の駅 阿武町
道の駅阿武町はすぐ近くに漁港があるので、新鮮なお魚が毎朝たくさん届きます。鮮魚が到着する午前10時前後には、地元や近隣の町だけでなく、瀬戸内海側からもプロの料理人の方々がお越しになり、魚が届くのを今か今かとお待ちくださっています。宅配便をご用意いたしておりますので、遠方からいらっしゃるお客様も安心して鮮魚をお買い求めできます
阿武郡阿武町奈古2249 - 道の駅 おふく
手作りシャーベット工房があります。美祢市内の特産品はすべて北浦産の海産物など品揃えが豊富で,季節の野菜や果物など廉価で販売しています
美祢市於福町上4383-1 - 道の駅 みとう
道の駅みとうは、ビオトープ(多様性の生態系を持った自然)のある大田川沿いにあります。水と緑に囲まれたドライバーズ施設で、地元でとれた野菜や果物を販売するフレッシュ市場、みやげものが並ぶ特産品販売所、レストランなどがあります。交流の館では美東町の歴史や文化を紹介しています
美祢市美東町大田近光5480-1 - 道の駅 ハピネスふくえ
「パビネスふくえ」はメロン、地元野菜、ハーブ園、温室、シクラメン、イベント広場を備えた、道の駅です
萩市大字福井下4014-2 - 道の駅 うり坊の郷 katamata
「うり坊の郷 katamata」では地元「片俣地区」産のトマトを中心とした新鮮で安全な野菜の品揃えが自慢です。また、人気なのは夏期限定「トマトソフトクリーム」と、珍しい「猪肉」。そして地元の加工グループによる手作りの寿司、餅(かき餅)、お菓子などを販売しています
萩市大字片俣字円明1244-7