産直情報 兵庫県の「産地直売所」をご紹介します。
- 道の駅 とうじょう
特産館「夢街人」では、地元加東市や周辺地域の特産品の販売お土産品も充実。
またレストランでは、地元の新鮮な野菜を使った美味しい料理を提供してます。
加東市南山1丁目5番地1 - 道の駅 淡河
レストランでは、地元産のそば粉を使用した「十割そば」や「そばケーキ」、四季折々の地元素材を活かした「旬の小鉢」などを楽しむことができます。地元野菜の販売も行ってます。
神戸市北区淡河町淡河字弘法垣643番1 - 道の駅 みき
播州三木打刃物の逸品がずらり、金物展示館には約2万点の金物が展示。直売所では播州鶏・和牛、地元野菜、お米を販売しております。
三木市福井字三木山2426番地 - 道の駅 あわじ
明石海峡に面し海峡大橋をメインに広がる眺めは圧巻です。レストランでは海の幸が中心に生シラスも味わえます。
淡路市岩屋1873-1 - 道の駅 いながわ
市場や仲買業者を介さず、毎朝、農家から直接運び込まれる安全・安心・新鮮な四季折々の野菜、切り花、加工品を販売しています。
川辺郡猪名川町万善字竹添70-1 - 道の駅 みつ
地元御津町で育った新鮮野菜と瀬戸内播磨灘で揚がる魚介類を豊富に取り揃えております。昼の海鮮BBQを一年中楽しめる駅です。
たつの市御津町室津896-23 - 道の駅 播磨いちのみや
レストランでは地元で採れた新鮮野菜をふんだんに使ったおいしいメニューの数々でおもてなし。ボリュームもあって好評です。
宍粟市一宮町須行名510-1 - 道の駅 しんぐう
レストランでは、地場産品である播州素麺などをいかした料理や黒毛和牛の定食などが、お召し上がりいただけます。
たつの市新宮町平野99番地の2 - 道の駅 R427かみ
地元農家さんが野菜を持って続々集まってきます。新鮮でお安く提供してます。木の香りがいっぱい漂うレストラン「車留満」で、多可町の特産「播州百日どり」を使ったお料理をどうぞ。
多可郡多可町加美区鳥羽 733-1 - 道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
立ち寄るその場で観光プランを提案できるよう、観光コンシェルジュ窓口を常設し、地域情報の集約・提供を行います。
兵庫県見方郡新温泉町栃谷57番地 - 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
パーク内には四季折々の綺麗なお花が一面に咲き、来場者を癒してくれます。また、8月~10月下旬には、大人気でもあるさまざまなフルーツ狩り体験が行え、まさに花と果実のテーマパークです。
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 - 道の駅 銀の馬車道・神河
神河地域の田舎暮らしを体験できるイベントや、地元の特産品であるお茶、おはぎ、七輪焼きおかきなどの味わい方を紹介します。またレンタサイクルの貸し出しも行い、のんびり近辺を巡ることもできます。
兵庫県神崎郡神河町吉富88番地10 - 道の駅 山田錦発祥のまち・多可
日本一の酒造好適米「山田錦」発祥の地。その他にも日本一の手すき和紙「杉原紙」発祥の地、「敬老の日」発祥の地でもあります。
兵庫県 多可郡多可町中区岸上281-1 - 道の駅 うずしお
世界最大のうずしおが眼下に広がる道の駅です。
レストランで 新鮮で美味しいお料理と旬鮮館でこだわりのお土産をご提供しております。
南あわじ市福良丙947-22 - 道の駅 あゆの里矢田川
日本海に注ぐ清流、矢田川を眺めながら、地元でとれた新鮮な鮎を炭火焼きで、また特製の川がに釜めしを楽しむことができます。
美方郡香美町村岡区長瀬933-1 - 道の駅 村岡ファームガーデン
但馬牛の原産地にふさわしく、但馬牛ステーキや、山菜などを使った郷土料理が食べられるレストランと地元の産物が購入できる特産センターなどがあり、休憩はもちろん地域交流の拠点としてご利用いただけます。
美方郡香美町村岡区大糠32-1 - 道の駅 神鍋高原
日高町の気候・風土に育まれた新鮮な地元野菜から加工したこの土地ならではの商品がいっぱい! お奨めは「ほんまもん神鍋(とち餅)」「桑の葉うどん」「ひだか味噌」、ぜひ味わってみてください。
豊岡市日高町栗栖野59-13 - 道の駅 但馬のまほろば
お客さまをお出迎えするのは駅員の「ペッパー君」。朝来市一帯の生産者から持ち込まれた、毎日とれたての新鮮な野菜やフルーツ、手作りの漬物やパンなどを販売しています。
朝来市山東町大月字北山92-6 - 道の駅 宿場町ひらふく
地元特産の素材を使用した食事を提供するレストラン、ご当地B級グルメが味わえるフードコーナーに加え、特産品コーナーでは佐用の工芸品・特産品を展示・販売しています。
佐用郡佐用町平福988-1 - 道の駅 あおがき
青垣町は加古川の最上流で水も空気もとてもきれいです。そこで生産される野菜、山菜、米はとても美味しいです。
丹波市青垣町西芦田540番地 - 道の駅 但馬楽座
やぶ温泉は、地下の深さ1,000mから涌出するラドンを含む弱アルカリ性の天然温泉です。お湯は無色透明で無味無臭。特に女性の方には湯ざわり、肌ざわりで肌がツルツルになるとたいへん好評です。
養父市上野299 - 道の駅 ちくさ
地元生産者(千種町野菜生産組合)の皆様から毎日旬の新鮮野菜をご提供いただいております。加工品や木工品もたくさんございます。
宍粟市千種町下河野745-5 - 道の駅 あさご
地元の農産品や各地の名産品の販売のほか、観光・イベント案内などの情報サービスを行います。レストランでは、多様なメニューをご用意しております。
朝来市多々良木字牧野213-1 - 道の駅 福良
駅舎の展望台からは福良湾が一望でき、特産のお土産店、レストランがあります。うずしお観潮船が当駅から出港します。
南あわじ市福良甲1528-1 - 道の駅 フレッシュあさご
地元地域の特産品をはじめとして地域の品々を幅広く取り揃えています。展望レストランでは黒大豆うどん岩津ねぎラーメンシ鹿肉カレーなど郷土食豊かなメニューを提供します。
朝来市岩津96番地 - 道の駅 やぶ
山菜佃煮や湯葉など地元のさまざまな特産品や旬の野菜、果物など、養父市ならではのおみやげの数々もいろいろと品揃えしております。
養父市養父市場1294-77 - 道の駅 あまるべ
山陰海岸ジオパークの中心地余部で、余部鉄橋と日本海の旬の味が楽しめる道の駅です。
美方郡香美町香住区余部1723番地の4 - 道の駅 ようか但馬蔵
直売所には養父市内で栽培された新鮮な野菜と生花が毎日豊富に並びます。また地元米、国産小麦の加工品、職人が作る木工品など沢山販売しております。
養父市八鹿町高柳241-1 - 道の駅 あいおい白龍城
地元のとれたて新鮮野菜や名産品、海の幸、お土産品など多数取り揃えております。
相生市那波南本町8-55 - 道の駅 はが
特産品加工所で製造します黒豆かりんと、生いも丸こんにゃく、自然薯おかきなどとても人気です。
宍粟市波賀町原149 - 道の駅 北はりまエコミュージアム
地域の食材を使用した料理を味わえるレストランや地元野菜、特産品を多数販売しております。
西脇市寺内517-1 - 道の駅 東浦ターミナルパーク
淡路島と四国のお土産がたくさんございます。農産物は隣接の「フローラルアイランド」で販売してます、北側には広い温室のガーデニングセンター生花が販売されています。
淡路市浦648番地 - 道の駅 みなみ波賀
宍粟市北部は、冬は雪が積もり、又春から秋にかけては昼間と夜の気温差が大きく、美味しい野菜ができる要素となっています。
宍粟市波賀町安賀8-1 - 道の駅 ハチ北
家庭菜園物や有機農産物を中心に、各種特産品と但馬牛を素材にした加工品を販売しております。
美方郡香美町村岡区福岡608番地の1 - 道の駅 丹波おばあちゃんの里
いきいき朝市・夕市では新鮮野菜を販売。できたて工房では丹波の味覚であるアイスクリーム・パン・菓子・漬物・味噌・佃煮などできたて商品が販売されています。
丹波市春日町七日市710番 - 味わいの里 三日月
三日月町で採れた農産物でつくった加工品特産品をはじめ、とれとれの野菜や民芸品まで、ふる里の味がいっぱいの店です。天然の味を大切にした手づくりの味覚が人気です。
兵庫県佐用郡佐用町乃井野1266 - 山田錦の郷
山田錦の郷は、「山田錦の館」と「吉川温泉よかたん」からなります。山田錦の館では地元の朝採れ新鮮野菜を販売しています。
兵庫県三木市吉川町吉安222 - 赤い屋根
明石、鳴門、紀淡海峡により育まれた多くの魚、温暖な気候が育てた果実・野菜・花卉、生産量日本一のお線香など、産直淡路島赤い屋根では、島の豊富な農畜海産産物や加工品を一堂に集めて販売しております。
兵庫県淡路市中田4139-4 - 農産物直売所 たじまんま
但馬の大地で採れた特産物をまるのまんま、そのまんま取り扱う直売所ということで店名は「たじまんま」。但馬全域から新鮮な野菜や花、加工品などが生産者の手によって持ち込まれます。
兵庫県豊岡市八社宮490 - 農協市場館 六甲のめぐみ
野菜、花、果物、加工品、米、神戸ビーフ、神戸ワインなど、豊富な品ぞろえでお客さまをお迎えします。
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1 - パスカルさんだ 一番館
お肉も野菜も揃います。午後からも集荷を行い、夕市でも豊富な品ぞろえを確保しています。
三田市川除677-1 - サンパティオおの
皆さまに安心野菜を提供しようと、JA兵庫みらいがお届けしている農産物直売所サンパティオおの。オープン以来、多くの皆さまに愛され、ご利用いただいています。
兵庫県小野市浄谷町1545-321 - 農協市場館 西谷夢市場
生産者の顔が見える、地元の安心・安全な旬の野菜が毎日届きます。秋は特産品の北摂栗や黒大豆枝豆、冬には、太ねぎ(なべちゃんねぎ)が登場します。
兵庫県宝塚市大原野炭屋1-1 - スマイル阪神
伊丹産をはじめとした、JA兵庫六甲管内の阪神・神戸地区産の安全・安心の農産物やJA兵庫六甲提携産地農産物などが揃います。
伊丹市北本町3丁目50 - 農協市場館 ショップ鈴蘭
花・菊・キンセンカ・地元新鮮野菜・地元産のお米『つぶぞろい』 などを販売しています。
兵庫県神戸市北区鈴蘭台東町4-5-26 - JA丹波ささやま 味土里館
丹波篠山で丹精こめて栽培された農畜産物を販売する直売所です。四季折々の新鮮な野菜を中心に、こだわりの工房で販売している丹波篠山牛・米粉パン・コシヒカリはおすすめです。
兵庫県篠山市東吹942-1 - 美菜恋来屋
1階に産直市場とフードコート、2階にもレストランを併設した淡路島のご馳走モール。野菜・鮮魚・淡路ビーフはもちろん、それらを使った加工品を豊富に品揃え。季節の旬がまるごと並びます。
兵庫県南あわじ市八木養宜上1408 - にじいろふぁ~みん
「にじいろ」の名前の通り、色とりどりの農産物が並び、たくさんの笑顔が集うお店です。店内試食コーナーで旬の農産物の食べ方や保存方法などのご提案もしています。
兵庫県加古郡稲美町六分一1179-224 - 夢さき夢のさと農業公園 夢やかた
バーベキューやスポーツはもちろん、いも掘りやスイートコーンもぎ取りなどの農業体験や、秋には栗拾いなども楽しめます。また、「夢やかた」では、そば打ち体験コーナーが設けられ、お子様から大人まで、誰でも楽しく体験できます。
兵庫県姫路市夢前町神種1281-2 - ファームハウス のの花
民宿の周りは、畑に囲まれ、夜は星空の下でバーベキューも楽しめます。今、建物の周りをハーブ畑でいっぱいにしようと計画しています。夏のホタル、冬の雪景色、春の新緑、昔ながらの田園風景と自然を満喫しながらゆったりとした時間をお過ごし下さい。
兵庫県豊岡市気比2372 - らかんの里 里の店
相生市北部、羅漢の里公園内のお店です。野菜の直売所・軽食ができるお店です。石釜パンの体験コーナーも有ります。
兵庫県相生市矢野町瓜生羅漢口28 - ひかみ四季菜館
農家グループの運営である。
○飲食の提供-地場産の野菜を食材とし、四季折々のメニューにて食の提供をしている。
○新鮮野菜加工食品の直売-朝どりを中心に新鮮・加工食品を店頭販売している。
○兵庫県が認定した安全安心のお米の販売をしている。
兵庫県丹波市氷上町犬岡467-1 - シルク温泉直売所
但東町の特産品販売
美人湯「シルク温泉」 宿泊施設、食堂、エステコーナーを備えている。
兵庫県豊岡市但東町正法寺165 - 加西ぶどう農園 直売所
兵庫県加西市で栽培されるブドウの代表「加西ゴールデンベリーA」、500円玉大の甘くてジューシな「藤捻(ふじみのり)」、ワインレッドの希少な品種「ゴルビー」、ピオーネ等の大粒系品種などの大粒系品種ぶどうが揃います。
兵庫県加西市三口町村岡382 - JA兵庫みらい かさい愛菜館
平成17年のオープン以来、新鮮な農産物の販売や生産者と消費者の交流イベントなどで人気を集めています。季節ごとに旬を迎える農産物をぜひ!
兵庫県加西市豊倉町1261-81 - 福良マルシェ
地元農家が直接持ち込む農産品は生産者が明示された上に格安。島内で作られる加工品も豊富にそろいます
兵庫県南あわじ市福良港 - 海の駅 しおさい市場
新鮮な魚介や自信をもってお奨めする海産加工品。どれを
とっても、お客さまに納得していただける商品を厳選してご提供し
ております。
兵庫県赤穂市坂越290-7 - パスカルさんだ フラワー店
地元の新鮮野菜・果物・お米を販売
三田市弥生が丘1-1-2サンフラワービル1F - 梨ケ原ふれあい直売所
新鮮な野菜や地元でとれた米、果物のほか漬け物など販売し消費者の皆さんとの対面販売をしながら交流活動にも力を入れています。是非お越し下さい。
兵庫県赤穂郡上郡町梨ケ原486 - 新鮮野菜直売所 あびき
地元の新鮮でおいしい野菜が安く手に入ります♪駅前立地で便利な場所です。北条鉄道でのどかな田園風景を楽しんだあとは地元産の野菜やお米をお土産にいかかですか?
兵庫県加西市網引町560-1 - 福崎町農産物直売所
地元野菜の販売
兵庫県神崎郡福崎町西治 - 稲美町物産館 万葉のみせ
稲美町特産館 万葉のみせでは稲美町で作られている商品や特産品の販売を行っております。
意外と知られていない稲美町が発祥の会社の商品や、稲美町の文化を感じることのできる特産品が数多く取り揃えてあります。素敵な商品の数々、どうぞお楽しみください。
兵庫県加古郡稲美町国安1286-65 - JA兵庫南 上荘朝市
いつも新鮮で愛情のこもった商品を、生産者本人が当番制で販売しています。野菜や切花など、様々なものを扱っていますので、是非お越しください。
兵庫県加古川市上荘町見土呂845-16 - 旬彩蔵 山崎
豊かな森と清らかな水に恵まれた所でつくられた新鮮野菜は自然の香りと味がします。駐車場も広くドライブがてらに来店いただけます。隣にAコープもあります。
兵庫県宍粟市山崎町今宿100-4 - リゾートロッヂ 山水館
自然と遊べる宿。冬は目の前がゲレンデ。春から秋は自然がいっぱいの中で楽しいプログラム盛りだくさん。
兵庫県養父市ハチ高原 - 大沢ファーマーズマーケット
大沢ファーマーズマーケットは、地元生産農家約20名が部会員として登録し持ち寄りで、新鮮な野菜やくだものなどを販売する、農産物直売所です。採れたてをそのまま持ってきますので、鮮度は抜群!
おいしい旬を、新鮮・安全・低価格で提供しています。
兵庫県神戸市北区大沢町中大沢1-2 - 三木みらい館
朝に採れた新鮮でみずみずしい農産物が、ズラリと陳列されている農産物直売所「三木みらい館」。三木の特産品である花きや、消費者の方々においしくご賞味いただけるよう生産者の愛情がたっぷり込められた野菜など、豊富な品揃えで皆さまのご来店をお待ちしております。
三木市緑が丘町西4丁目48 - 農協市場館 彩菜やまぐち
大勢の生産者が関わっているから品揃えも豊富。ただ、同じ種類のものでも、生産者の方々が品種を変えたりして特徴を出している。例えばトマトでも、本当に色々な品種のものがあって選ぶのが楽しい。
兵庫県西宮市山口町下山口1-9-2 - フレッシュ・モア
JAあかし管内の農家から直接消費者の皆様にお届けするために、JAあかし直売所「フレッシュ・モア」を営業いたしております。 「地産地消」をモットーに、皆様に「新鮮・安心・安価」な農産物を心より提供いたします。
兵庫県明石市大久保町大窪2346 - 林田新鮮市
毎月第2、第4水曜日に林田の婦人会の方々が自分達で作った自慢の野菜や手作り加工品などを持ってきて販売しています。 毎回10時の販売前から行列ができる人気の野菜市です。
兵庫県姫路市林田町林谷192 - ふれあい市場 やまざと
Aコープやすとみ内にあり、毎日新鮮な野菜、果物等の販売。
兵庫県姫路市安富町安志1004 - 農協市場館 ハートショップおしべ
地元野菜を中心にお米、加工品の販売。
兵庫県神戸市西区押部谷町西盛323-2 - 農協市場館 農野花
地元産の農産物は、新鮮でおいしく、安全・安心。身近な所で育まれたものを旬の時期に味わう地産地消にもつながります。季節ごとの実りが集う直売所は彩り豊か。顔の見える生産者との交流やふれあいも楽しみです。
兵庫県神戸市北区有野中町3-1-2 - 農協の八百屋さん 和田山店
毎日生産者が「生涯現役の農業」を目指してお客様に安全・安心な農産物をお届けすることに生きがいを持ってがんばっています。
朝来市和田山町立ノ原47-2 - 新菜米工房
JAハリマ地産地消運動の拠点としての「新菜米工房」は、管内の生産農家の方が丹精こめて作った農産加工品と、特産コシヒカリをはじめとする管内で生産された“安全・安心”なお米を直売するお店です。
兵庫県宍粟市一宮町東市場423 - 旬の里のぼりお
地元の新鮮な野菜を置いています。だから安全性には自信を持っています。定期的(1、4、7、11月)にもちつきをして、ふるまいもちをしたり、試食即売会を開催して実際に食べてもらい,おいしさを認識してもらっています。これからも安くて安全な食材を作っていきたいと考えていますので、是非お立ち寄りください。
兵庫県豊岡市但東町大河内895-1 - 百笑館
地元のお百姓さんの新鮮な野菜や
おふくろの味の加工品などを販売しています。
兵庫県豊岡市但東町栗尾917 - グリーンいずし 豊岡店
グリーンいずしで収穫された美味しいお米を、店頭で精米し販売しています。コシヒカリを超えると今話題のお米『特別栽培ミルキークィーン』をはじめ、特別栽培コシヒカリ・特別栽培合鴨米、ブレンド米、特別栽培薬羽二重糯、おはぎ、黒豆おこわ、お赤飯、おにぎりなど各種取り揃えております。
兵庫県豊岡市千代田町3-6公設市場内 - グリーンいずし 出石店・甚五郎
城下町、出石は緑豊かな自然に育まれ、出石そばをはじめ、 おいしい特産物がたくさんあります。出石店の近くには出石城、おりゅう灯籠、辰鼓楼など、出石の観光名所があります。
兵庫県豊岡市出石町八木37 - そらまめ農場菓子工房
そらまめ農場では、自家培養した天然酵母、国内産の強力小麦粉、薬剤や飼料添加物を全く与えずに育てたそらまめ農場の平飼いの鶏の卵、無添加バター、ブラウンシュガー、自然塩などを使って焼パンを焼いています。
兵庫県多可郡多可町加美区西山55 - 竜野西SA上り線 やさい村
地元農家で採れた新鮮なやさいを産直価格でご提供する生鮮野菜直売所です。お客さまからは、「新鮮で安い」、「生産者がわかるので安心」と大好評です。
兵庫県たつの市揖西町土師286 - 米工房稲穂園
JA兵庫六甲管内でとれた安心・安全なお米の直売所です。
兵庫県尼崎市口田中1-28-1 - 南光ひまわり館
毎年7月中旬から8月中旬まで約1ヶ月間7集落にてひまわりの花約150万本咲いています。
又7月中旬から8月始めまでの約2週間ひまわり祭りが開催され、色々な催しが行われます。
佐用町のホームページにも掲載されています。
兵庫県佐用郡佐用町船越232-1 - JA丹波ささやま 特産館ささやま
特産物、特産加工品さらにふるさと料理の提供施設です。丹波ささやまへお越しの節はぜひ特産館ささやまへお立ち寄り下さい。
兵庫県篠山市黒岡70 - 農協市場館JA直売所
朝10時から夕方16時まで神戸市西区の新鮮で旬な野菜を販売しています。
”とれたて新鮮!!”な神戸の野菜を買いにぜひお越し下さい!
お待ちしております。
兵庫県神戸市西区平野町印路660-1 - 大山寺なでしこの湯 やさい直売所
新鮮な旬野菜、焼きたてパンやこだわりの豆腐・・。
地元のすぐれた食材を豊富に取り揃えております。
地元の農家で採れた環境に優しい安全な旬野菜、 地元で人気のベーカリーのパン、全国的にも有名な豆腐など、ここ「なでしこの湯」の土地ならではの食材を豊富に取り揃えております。
兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1 - 茶香房 きらめき
通年で「ひょうご安心ブランド」茶を販売しています。
兵庫県三田市母子2433 - JA丹波ひかみ とれたて野菜市 氷上直売所
農産物直売所「とれたて野菜市」では、野菜づくり3アール運動部会の皆さまが丹精込めてつくられた新鮮なとれたての野菜、花、果物等を直売しております。どうぞご利用ください。
兵庫県丹波市氷上町市辺440 - 日高健康福祉センター マロニエの里朝市
近隣農家さんが作る新鮮野菜の販売。
毎週金曜日午前限定営業。
兵庫県豊岡市日高町祢布909-1 - ひまわり市
兵庫県佐用郡佐用町林崎636-1
- 旬彩蔵 上郡
とれたて野菜、フルーツ
赤穂郡上郡町竹万2311 - 農協市場館 四季の郷
安心・安全・安価もモットーにした生産者の顔の見える直売所です。
兵庫県川西市多田桜木2-11-21 - ひまわりショップ
家庭菜園のおすそ分けから始まったアットホームな直売所です。
利用者の声を大切にし、期待に応えられる商品の提供に努めています。
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本 - 佐用アグロ会
生産者に対する安全・安心の野菜作りを徹底指導しているので、その成果がかなり出て来たと思われるが、さらに厳しくなっているので、今後も研鑚をして行いたいと考えています。
兵庫県佐用郡佐用町円應寺86 - ジャスコ和田山店 わだやま花野果会
ジャスコの店内にある野菜売り場の一画で販売しています。
兵庫県朝来市和田山町枚田岡774 - フローラルアイランド 農産物直売所
めずらしい野菜がたくさんあります。
地方発送もいたします。
毎週火曜日は¥60均一コーナーもあります。
兵庫県淡路市浦665-4 - JA兵庫六甲 岩岡支店 農協市場館ピカリショップ
女性の直売所で、いつも明るく、お客様と会員との場づくりに努めています。特に、鮮度と安さには自信があります。
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡944-1 - 北はりま旬菜館
平成23年7月8日オープンにオープンした直売所です。西脇市・多可町をはじめ、近隣の農家が丹精込めてつくった新鮮野菜等、旬の食材を揃え地産地消を推進します。
兵庫県西脇市野村町800-1 - 農協市場館 レインボーショップ櫨
櫨谷町で栽培された農産物の販売所です。“嫁いだ娘に食べさせたくて”をモットーに2000年11月女性会員35名で発足しました。
兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷68-1 - おいしんぼ館
平成24年4月1日オープン。北播磨6市町(西脇市、三木市、小野市、加西市、加東市、多可町)の農産物、加工品を販売します。
兵庫県神戸市中央区元町通6-3-18 - 余部村 魚菜店
平成24年7月オープンした道の駅 あまるべ内の直売所。日本海でとれた新鮮な魚介類や地元農産物などを販売。お食事コーナーでは海の幸を生かした食事を提供。
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
- 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢
パーク内には四季折々の綺麗なお花が一面に咲き、来場者を癒してくれます。また、8月~10月下旬には、大人気でもあるさまざまなフルーツ狩り体験が行え、まさに花と果実のテーマパークです。
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 - 道の駅 銀の馬車道・神河
神河地域の田舎暮らしを体験できるイベントや、地元の特産品であるお茶、おはぎ、七輪焼きおかきなどの味わい方を紹介します。またレンタサイクルの貸し出しも行い、のんびり近辺を巡ることもできます。
兵庫県神崎郡神河町吉富88番地10 - 道の駅 山田錦発祥のまち・多可
日本一の酒造好適米「山田錦」発祥の地。その他にも日本一の手すき和紙「杉原紙」発祥の地、「敬老の日」発祥の地でもあります。
兵庫県 多可郡多可町中区岸上281-1 - 道の駅 うずしお
世界最大のうずしおが眼下に広がる道の駅です。
レストランで 新鮮で美味しいお料理と旬鮮館でこだわりのお土産をご提供しております。
南あわじ市福良丙947-22 - 道の駅 あゆの里矢田川
日本海に注ぐ清流、矢田川を眺めながら、地元でとれた新鮮な鮎を炭火焼きで、また特製の川がに釜めしを楽しむことができます。
美方郡香美町村岡区長瀬933-1 - 道の駅 村岡ファームガーデン
但馬牛の原産地にふさわしく、但馬牛ステーキや、山菜などを使った郷土料理が食べられるレストランと地元の産物が購入できる特産センターなどがあり、休憩はもちろん地域交流の拠点としてご利用いただけます。
美方郡香美町村岡区大糠32-1 - 道の駅 神鍋高原
日高町の気候・風土に育まれた新鮮な地元野菜から加工したこの土地ならではの商品がいっぱい! お奨めは「ほんまもん神鍋(とち餅)」「桑の葉うどん」「ひだか味噌」、ぜひ味わってみてください。
豊岡市日高町栗栖野59-13 - 道の駅 但馬のまほろば
お客さまをお出迎えするのは駅員の「ペッパー君」。朝来市一帯の生産者から持ち込まれた、毎日とれたての新鮮な野菜やフルーツ、手作りの漬物やパンなどを販売しています。
朝来市山東町大月字北山92-6 - 道の駅 宿場町ひらふく
地元特産の素材を使用した食事を提供するレストラン、ご当地B級グルメが味わえるフードコーナーに加え、特産品コーナーでは佐用の工芸品・特産品を展示・販売しています。
佐用郡佐用町平福988-1 - 道の駅 あおがき
青垣町は加古川の最上流で水も空気もとてもきれいです。そこで生産される野菜、山菜、米はとても美味しいです。
丹波市青垣町西芦田540番地